目次
【プロファイル】【このブログについて】
プロファイル
ピンフといいます。
私は化学系の大学院を卒業後、
香料業界で約10年勤務していますので、
香りの世界を中心に、図を用いて
分かりやすく解説していきます。
(今後、他の分野も追加する予定です)
このブログについて
私はデータや先人・先輩が残したものを、
より多く知り、それを生かすことで、
さらに、豊かに発展できると思っています。
図を用いて、分かりやすく解説することで、
あなたが理解し、
より多くのことに興味を持ち、
ブログや本を読むきっかけになったら
最高です。
そして、豊かになったら、
もっと素敵だと思っています。
図解ブースター ~より簡単に、より単純に~
イメージ図としては以下のように、
図を組み合わせて、
ロケットの加速装置(ブースター)のように
分かりやすさを加速させるイメージです。
図解 + ブースター → 図解ブースター
分かりやすい図をつくるために
情報を集めて、選び、
「より簡単に、より単純に」をベースに
まとめようと考えています。
なぜ、図解?
その理由は、
私が本を読まなかった過去があり、
あなたが図解でおおまかな内容を理解し、
ブログや本を読むきっかけに
なってほしいからです。
このブログをきっかけに、
あなたが他のブログや本を読み、
専門家から情報が得られるように
なったら、幸いです。
私は文字を読むのが苦手でした。
夏休みの読書感想文を書くのは
いつも8月末……。
漢字を読むより「X=2」という数式を
見るほうが好きな子でした。
社会人になってから、
本は価値あるものと知ってから、
積極的に読むようにしています。
本の価値は、
著者の数年分の知識が詰まっており、
数時間で吸収できる可能性があるからです。
時間的コストパフォーマンスが高い!
(知識を得てから、
行動する大切さも感じています)
私の経験上、
文字ばかりの本はハードルが高いものでした。
そこで、分かりやすい図解があれば、
イメージが付きやすくて、
本を読みやすくなるのではと考えました。
なぜ、ブースター?
時間は貴重です。
私は、文字を何度見ても、内容が理解できず、
時間がかかっていました。
内容を理解する時間を減らすために
あなたが加速的に理解できるような装置を
イメージして、ブースターと表現しました。
あなたがより特別な存在に
あなたが、いろいろな分野に興味を持ち、
どんどん本を読み、勉強することで、
特別な存在になることができれば、
より豊かになると予想しています。
その最初のきっかけが、
図解ブースターになるように
私も日々、興味のある分野を勉強し、
発信していきます。
ピンフ(2020/2/2)