【図解】有機化合物とは 周期表の元素との関係 | 図解ブースター

【図解】有機化合物とは 周期表の元素との関係

【図解】有機化合物とは 周期表の元素との関係

有機化合物は以下のような身近なものです。

  • 食べ物
  • 動物
  • 植物
  • ガソリン
  • プラスチック
  • 服 など

有機化合物の例

有機化合物は幅広く、

食べ物、生き物、生活用品などです。

  • ガソリン
  • 酒(エタノール)
  • せっけん
  • 容器(ポリエチレン:PE)
  • ペットボトル(ポリエチレンテレフタレート:PET)
  • 砂糖(しょ糖)
  • 服(綿(セルロース)、合成繊維(ナイロン、ポリエステル))
  • おむつ(吸水性ポリマー)
  • 動物(人間、鳥、豚、牛、魚)
  • 植物(木、みかん、いちご、ぶどう)
  • パン(でんぷん)

 

有機化合物に使われる元素を周期表で見てみましょう。

 

有機化合物と周期表

有機化合物で主に関与する元素は10個あります。

  • 水素(H)
  • 炭素(C)
  • 窒素(N)
  • 酸素(O)
  • フッ素(F)
  • リン(P)
  • 硫黄(S)
  • 塩素(Cl)
  • 臭素(Br)
  • ヨウ素(I)

 

その中でも特に重要な元素を次に示します。

 

有機化合物の重要な元素

特に重要な元素は4つです。

  • 水素(H)
  • 炭素(C)
  • 窒素(N)
  • 酸素(O)

 

砂糖も酒もペットボトルも、

水素と炭素と酸素でできています。

たった3つの部品を個数を増やしたり、

つなげ方を変えたるするだけで、

全く違う性質に変わるという不思議な世界です。

 

次に、生物に関する元素を見てみましょう。

 

有機化合物 生物に関する元素

有機化合物で生物に関与する元素は6個あります。

  • 水素(H)
  • 炭素(C)
  • 窒素(N)
  • 酸素(O)
  • リン(P)
  • 硫黄(S)

たった6個の元素で、いろんな生物ができています。

 

次に、香料に関する元素を見てみましょう。

 

有機化合物 香料に関する元素

有機化合物で香料に関与する元素は5個あります。

  • 水素(H)
  • 炭素(C)
  • 窒素(N)
  • 酸素(O)
  • 硫黄(S)

香料に使われる有機化合物は

主に水素と炭素と酸素でできています。

 

窒素や硫黄が含む有機化合物は

きついにおいがします。

悪臭レベルのものもありますが、

ほんのちょっとだけ使用すると

良い感じになります。

 

まとめ

有機化合物の例は以下です。

  • 食べ物
  • 動物
  • 植物
  • ガソリン
  • プラスチック
  • 服 など

 

特に重要な元素は以下です。

  • 水素(H)
  • 炭素(C)
  • 窒素(N)
  • 酸素(O)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA