目次
【図解】アブソリュート・コンクリート・オレオレジン・レジノイド比較
抽出物と抽出対象物の表
抽出物 | 抽出対象物 |
アブソリュート | 花 |
コンクリート | 花 |
オレオレジン | 果実、葉、木皮、根、茎 |
レジノイド | バルサム、樹脂、ゴム樹脂 |
有機溶剤(ヘキサン、アセトンなど)で
抽出したものです。
花から抽出したものがコンクリートであり、
コンクリートから、さらに抽出したものが
アブソリュートです。
花以外(果実、葉、木皮、根、茎)から
抽出したものがオレオレジンであり、
花以外(バルサム、樹脂、ゴム樹脂)から
抽出したののがレジノイドです。
抽出の例 紅茶
紅茶の場合、抽出したいものが茶葉です。
そこに、お湯を加えて混ぜると、
カテキンや香り成分がお湯に移ります。
茶葉を取り除き、ティーカップへ注ぐと、
優雅なティータイムのスタートです。
お湯の温度や茶葉を取り除くまでの時間によって、
カテキンなどの量が変わります。
紅茶の例を一般的な用語にした場合を
以下に示します。
紅茶の場合での用語を以下のように示します。
- お湯 :溶剤
- 茶葉 :抽出したいもの
- 混ぜる:抽出
コンクリート・オレオレジン・レジノイド
抽出したいものは花や
花以外(果実、葉、木皮、樹脂)であり、
抽出したいものによって抽出物の呼び方が
変わります。
溶剤にはヘキサンやアセトンなどの
有機溶剤が使われます。
紅茶の場合は茶葉を取り除いたところで
終わりましたが、
抽出物を得るために、溶剤を取り除きます。
抽出物 | 抽出対象物の例 |
コンクリート | バラ、ジャスミン |
オレオレジン | コショウ、ショウガ、セロリ |
レジノイド | 樹脂、カストリウム、アンバーグリス |
バラ、ジャスミンなどの花から抽出したものが
コンクリートです。
コショウ、ショウガ、セロリなどの花以外から
抽出したものがオレオレジンであり、
樹脂、カストリウムなど花以外から
抽出したののがレジノイドです。
オレオレジン、レジノイドは
抽出方法は同じですが、
用途で呼び方の違いがあります。
- フレーバー用途 :オレオレジン
- フレグランス用途:レジノイド
アブソリュート
コンクリートを溶剤(エタノール)で抽出し、
-20℃程度に冷却します。
冷却するとワックス分(溶けない成分)が
出てきます。
溶けないものを取り除き、溶剤を取り除くと
アブソリュートを得られます。
コンクリートはワックス分が多いですが、
アブソリュートはワックス分が少ないです。
まとめ
抽出物と抽出対象物の表
抽出物 | 抽出対象物 |
アブソリュート | 花 |
コンクリート | 花 |
オレオレジン | 果実、葉、木皮、根、茎 |
レジノイド | バルサム、樹脂、ゴム樹脂 |
有機溶剤(ヘキサン、アセトンなど)で
抽出したものです。
花から抽出したものがコンクリートであり、
コンクリートから、さらに抽出したものが
アブソリュートです。
花以外(果実、葉、木皮、根、茎)から
抽出したものがオレオレジンであり、
花以外(バルサム、樹脂、ゴム樹脂)から
抽出したののがレジノイドです。
オレオレジン、レジノイドの用途による呼び方の違い。
- フレーバー用途 :オレオレジン
- フレグランス用途:レジノイド